HIS 秘境旅行 ネイチャーワールド ケニアツアー特集

ネイチャーワールド HIS不況旅行専門店デスク

050-1743-1938

営業時間:月~土 11:00~18:00 定休日:日・祝

野生動物王国国ケニア

自然に囲まれたテントロッジでゆっくり過ごすのも至福のひととき。
運が良ければ施設から野生動物を見られる事も。
サファリカーで国立公園内をドライブしながら動物を観察したり、ロッジ前の水場に集まってくる動物を
テラスから観察したり、 様々なスタイルで動物たちのありのままの姿をお楽しみいただけます。 

おすすめツアー

マサイマラ&ナイバシャ湖周遊 6日間

マサイマラ国立保護区とナイバシャ湖でサファリを体験!

ケニアサファリとマサイ村教室訪問 9日間

2022年9月オープン!マサイ村に完成した教室を見に行こう! せっかくのアフリカ・ケニア!充実のサファリ体験も!

4大ケニアハイライト 9日間

アンボセリ・アバーディア・ナイバシャ・マサイマラを周遊!

【羽田空港発着】エレガンスケニア 8日間

2つのラグジュアリーテント<オロナナ&トーテリス>に滞在!

ケニアのベストシーズン

雨季でも1日中雨が降り続くことはなく、基本的に一年中楽しめるのがケニアサファリの良さですが、季節ごとに見られる光景は違うので、どの動物を見たいかどのような景色を見たいかで、訪れる季節を決定するといいでしょう。

◎とにかく多くの動物を見たい!
12~2月、6~10月の乾季は一般的にベストシーズンと言われています。 特に雨季から乾季に変わる6~7月は、新芽を餌とする草食動物、さらにその草食動物を狙う肉食動物がの動きが活発になるため、より多くの動物を見るチャンスです。

◎かわいい動物の赤ちゃんが見たい!!
11~3月は出産シーズンでもあるため運が良ければ動物の赤ちゃんを見ることができるかもしれません。

◎ヌーの大移動を見たい!!!
ヌーの大群は7~10月にタンザニアからケニアに移動し、10~11月頃にタンザニア内に戻ります。
ヌーの大移動を見たい方は参考にしてください。

観光地情報

マサイマラ国立保護区

大阪府とほぼ同じ1500k㎡の広さを持つ、ケニアでも最も動物の生息数が多い保護区の一つ。 ビッグ5(ゾウ、バッファロー、サイ、ライオン、ヒョウ)のすべてや、群れをなすキリンに遭遇できる確率が高く人気があります。 ケニアサファリのツアーではほぼ全ての行程に入っています。

アンボセリ国立公園

アフリカ大陸最高峰のキリマンジャロを臨む国立公園。天気が良ければキリマンジャロをバックに象の群れがゆったりと歩く姿は非常に絵になります。 他にもシマウマ、バッファロー、ライオンなど人気の動物に遭遇する確率も高い人気の国立公園です。

ナイバシャ湖国立公園

ナイロビから約90km、約1時間半で到着するアクセスのよい湖。ボートで湖面を進むと、 カバや鳥類など水辺の生き物を見つけることができます。 静寂の中で営む動物たちの観測は、サバンナを車で走るのとはまた違った楽しみがあります。 カバなどの水辺の生き物を観察しながらボートで進みます。

ナクル湖国立公園

多い時は数百万羽のフラミンゴが湖面をピンク色に染めることでで有名な世界遺産。 近年はだいぶ減ってしまったもののペリカンや白サイ、その他400種以上の鳥類を観察することができます。鳥好きにおすすめのスポットです!

アバーディア国立公園

森林の中にある国立公園で、サバンナを車で駆け抜けるのではなく、宿泊ロッジの前にある水場に集まる動物たちを観察します。 宿泊するので、夜行性の動物を観察できというメリットも。

マサイ村訪問

マサイ族が普段どのように暮らしているか、牛の乳しぼりや水汲みの方法等 マサイ族の生活に触れられる貴重な体験ができます マサイ族といえば有名な彼らのダンスも体験できるかも!?

サファリツアーで会いたいアフリカ動物
「BIG5」

ゾウ

陸上の哺乳類の中では最も大きいといわれるゾウ。日本をはじめとするアジアのゾウよりも体が大きく、近くで見るとその迫力に驚くでしょう。 アンボセリ国立公園には非常にたくさんのゾウが生息しているため、30頭を超える群れを見ることができる可能性もあります。 アバーディア国立公園も宿泊ロッジの目の前に泉があるため、群れでやってきます。

サイ

恐竜のような風貌を持ち「生きた化石」とも言われるサイ。現在ケニアにはシロサイとクロサイがいます。 ケニアのシロサイは一度絶滅してしまいましたが、南部アフリカからの移入が成功し、数が増えてきています。 クロ、シロとはいっても身体の色はどちらもグレーで、口の形で見分けます。 ナクル国立公園はかなり多くのシロサイが生息していますので、ゲームドライブで観測出来る可能性が高いでしょう。

ライオン

「百獣の王」という名にふさわしく、他の動物とは違うオーラに包まれています。タテガミを持っているのが雄で、 タテガミを持たないのが雌。雌がヌーやシマウマを捕らえるショッキングな場面に遭遇することがあるかもしれません。 遭遇率が低いライオンですが、マサイマラ国立保護区ではその数が多く、見られる可能性が高まります。

バッファロー

BIG5の中では比較的遭遇しやすいのがバッファロー。 比較的どこの国立公園や保護区でも見ることができ、100頭ものバッファローの群れはとりわけ圧巻。 ただし、群れから離れた単独の雄は攻撃的であるため、気を付ける必要があります。 ヌーの大群は7~10月にタンザニアからケニアに移動し、10~11月頃にタンザニア内に戻ります。

ヒョウ

夜行性で用心深く、森の中で暮らしているため見ることが難しいヒョウ。BIG5の中では最もレアと言えるでしょう。 サンブル国立保護区はケニアで最も目撃率が高いのですが、ナイロビから車で7時間とアクセスの悪さが難点。 どうしてもヒョウが見たい方にはおすすめです。

人気のおすすめ周遊ルート
マサイマラ&ナイバシャ湖周遊 6日間
マサイマラ&ナイバシャ湖周遊 6日間

モデルプラン行程

1日目

成田発 ⇒(乗継)⇒ ナイロビへ

2日目

ナイバシャ着。 日本語アシスタントがお出迎え。 日本語ドライバーガイドと共にナイロビよりナイバシャ湖へ 途中、グレートリフトバレーの風景をご覧いただけます。

3日目

マサイマラ湖国立公園にてボートサファリ、ナイバシャ湖よりマサイマラ国立保護区、マサイ族の村に立ち寄ります

4日目

マサイマラ国立保護区にてロングゲーム・ドライブをお楽しみください。

5日目

ナイロビ国立保護区からナイロビへ 途中、グレートリフトバレーの風景をご覧いただけます。 昼食は、レストランにてアフリカン・バーベキュー(ビュッフェ)をお召し上がりいただきます。
ナイロビ⇒(乗継)⇒東京(成田)へ

6日目

成田(17:20~19:00)着

ツアーの見どころ

グレートリフトバレー

グレートリフトバレー

南北に縦断する巨大な谷で、プレート境界の一つである。正断層で地面が割れ、落差100 mを超える急な崖が随所にある。

ナイバシャ湖国立公園

ナイバシャ湖国立公園

湖にはフラミンゴはいませんがペリカン、ガゼル、ウォーターバック、白黒コロブスなどの動物もいます。

マサイマラ国立保護区

マサイマラ国立保護区

ケニアで最も人気の高い国立公園、国立保護区の一つです。 毎年7~10月頃にタンザニアからヌーの大群がタ移動してきて、 ヌーの川渡りを観測できる可能性があることでも有名。

マサイ族

マサイ族

ケニア南部からタンザニア北部一帯の先住民である。一般的には長音符を付けない『マサイ族』と言われる事が多い。

オプショナルツアー

バルーン・サファリ

熱気球に乗ってマサイ・マラの壮大なスケールを上空から楽しめます 着地点付近ではブレックファーストも♪

■料金:大人・子供 USD552 ■実施日:~2024年3月31までの毎日
■予定時間:05:30~09:30(季節により多少の変動あり)
■料金に含まれるもの:送迎(ロッジ)、熱気球によるフライト、朝食
■最少催行人員:1名 ●運行業者:AFRICA ECO ADVENTURES LTD
◎ガイドへのチップは含まれておりません。
◎現地の交通事情により、時間が変更になる場合がございます。
【取消料】 
当該ツアー・イベント催行日60日前より:代金の25%
当該ツアー・イベント催行日30日前より:代金の50%
当該ツアー・イベント催行日29日前より:代金の100%

地域情報

国名

ケニア

正式国名

ケニア共和国

人口

5,300万人(2021年)

首都

ナイロビ Nairobi

言語

スワヒリ語、英語

時差

日本との時差は-6時間。ケニアの方が遅れている。夏時間はない。

宗教

伝統宗教、キリスト教、イスラム教

電圧

220/240ボルト 50ヘルツ 220ボルトに対応していない家電を持ち込む場合、変圧器が必要です。

プラグ形状

BF、B3,Cタイプが使用されている。マルチタイプのプラグ変換器がおすすめです。

為替レート

1ケニアシリング=0.99円 (2023年10月現在)

チップ

ケニアではチップの習慣あり。

両替

ジョモ・ケニヤッタ空港内の銀行、ナイロビや大きな都市にある銀行や公認両替商では日本円もケニアシリングに両替できます。 アメリカドル、英ポンド、ユーロを準備しておくと便利です。 スーパーマーケットやホテルではクレジットカードが使える場所も多いです。

持ち物

■日焼け止め…標高が高いところが多いので、紫外線が強いです。

■サングラス…眩しい時にサングラスがあると便利です。

■ウェットテッシュ…食事の際、サファリドライブの後に、あると便利です。

■薬・胃薬…なれない食事や食べすぎに、標高が高いと胃の調子も悪くなる場合があります。

■薬・酔い止め…サファリドライブや移動中は、道があまり良くなく大変揺れるので乗りもの酔いをする方はお持ちください。

■帽子…標高が高いところが多いので、紫外線が強いです。

■防寒着…赤道直下で標高が高い為1日のうちに四季がある位温度差が激しいので脱ぎ着しやすいものを。

モバイルバッテリー…カメラやスマホの充電にあると安心です

■虫除け…ロッジはサバンナの中にあるので必携です

■歯ブラシ・歯磨き粉…ホテルには置いていない場合が多いです。

■双眼鏡…遠くの動物を見る際に

■懐中電灯…ロッジによっては環境保全のため夜間停電になる所があります。

■サンダル…ロッジによっては備え付けていない所があります。

渡航条件

■旅券の残存期間…ケニア入国時6ヵ月以上 ■旅券の未使用査証欄…入国時連続して3ページ以上

■ビザ…ETAの登録が必要。オンラインにてご申請ください。

予防接種

ケニア入国にあたり唯一必要となる予防接種義務は、黄熱病です。
今でも流行している中南米諸国や、中・西部アフリカの黄熱リスク国から、ケニアに入国する1歳を超える旅行者は黄熱病の予防接種が必要となります(ただし日本から欧州、中東を経由して入国する場合は不要)。
また、ケニアは、WHOにより黄熱リスク国に指定されています(2008年2月~)。 そのため、ケニアからの訪問者に黄熱病の予防接種証明書(イエローカード)を要求する国ありますので、 経由地などによっては注意が必要です。タイのバンコクや中国経由の場合には必要となりますので、ご注意ください。